野間眼科医院の口コミ・評判を見るならお医者さん.jp
野間眼科医院
郵便番号 | 730-0042 |
---|---|
住所 | 広島県広島市中区国泰寺町2-4-18 |
電話番号 | 082-249-5585 |
診療科目 | 眼科 |
野間眼科医院 のロコミ (全3件)
おすすめ!口コミ情報
-
みー さん / 2012/02/01
- のま眼科 子供にも大人にも人気があるようで、患者さんは多いです。 スタッフの方は女性、先生は男性で、きびきびと動かれており、 対応も丁寧で親切です。 先生は少しぶっきらぼうな感じを受けますが、 説明や診察が的確で、信頼できます。 待合室で待っている人は多いですが、 スタッフが多く、テキパキと対応してくださるので、 待ち時間は短いです。 近くに提携の立体駐車場があり、受付に申し出ると無料になります。 又、市内電車の電停も近いので、利便性はいいと思います。
-
みー さん / 2012/02/01
- 娘が小さい時からの近視で、定期受診しています。 とても人気のある病院のようで、患者さんが多いのですが、 それに対してスタッフの人数も多いので、待ち時間が少なく、スムーズに受診できます。 スタッフの方は女性ばかりで、とても親切ですし、 説明もわかりやすいです。 院内も明るいイメージです。 先生は、ちょっとぶっきらぼうな感じですが、 腕はよいようですし、患者の立場に立って考え、治療してくださいます。 信頼できる病院だと思います。
野間眼科医院 の近隣にある病院のご紹介です。
岡田眼科医院 | 広島県広島市中区江波二本松1-15-3 |
加藤眼科 | 広島県広島市中区白島北町3-20 |
中国電力株式会社 中電病院 | 広島県広島市中区大手町3-4-27 |
吉貴眼科 | 広島県広島市中区十日市町2-8-13 ラ・メゾン泰1F |
土谷総合病院 | 広島県広島市中区中島町3-30 |
八丁堀眼科医院 | 広島県広島市中区鉄砲町10-9 京屋ビル7F |
広島逓信病院 | 広島県広島市中区東白島町19-16 |
井尻眼科医院 | 広島県広島市中区八丁堀13-19 |
広島記念病院 | 広島県広島市中区本川町1-4-3 |
セントラル眼科 | 広島県広島市中区基町6-27 広島センタービル8F |
おすすめグルメ情報
料理ジャンルと地域を絞った多彩なお店をご紹介します
おすすめ病院の口コミ
-
ぽんたんさん
クリニックたなべ整形外科 口コミ
足のリハビリでお世話になっています。先生は、明るくてサバサバしていらっしゃいます。リハビリ設備が充実していますので、かなり多くの患者さんがいらっしゃるのですが、スムーズに流れますので、待ち時間はそれほどありません。高濃度酸素ドームがあり、なんとエステ効果があるそうです。雑誌で取り上げられていると受付の方がおっしゃっていました。受付の方もとても親切で、すぐに顔を覚えて下さるので、みなさん気軽にお話しています。明るい雰囲気の素敵な病院です。 -
ゆみちゃんさん
草津病院 口コミ
受付の女子医療事務員の態度がひどい。1.患者をバカにした態度。言葉使いだけわざとらしく丁寧。状態が悪くしんどそうな患者の訴えを適当にあしらっていた。ひどすぎる!2.事務処理に時間がかかりすぎる。異常に待たせる。 -
ぺんぎんさん
のぞみ整形外科クリニック 口コミ
腰痛で「のぞみ整形外科クリニック」を訪れました。
とても開放的で明るくきれいな院内に最初は驚きました。
待合室には観葉植物やアートもあります。さらに、利用する機会が
なかったのですが、フットバスやハンドバスまであるみたいです!
リハビリで何回か通院することになったのですが
平日の診療時間が20:00まで(受付は19:30まで)と遅いので
仕事帰りでも行けるのでとても助かりました。
何度か通院し低音波治療と整体を受け、完治することができました。
-
まぁさん
やまね内科循環器クリニック 口コミ
先日、やまね内科循環器クリニックを受診しました。
先生の診察の前に看護師の方が、細かい病状を詳しく聞き取り、その内容を先生に伝えられ、先生と看護師さんの連携がうまくとれていました。
長い時間待つこともなく、とてもスムーズに診察ができました。
診察結果も、とても細かく分かりやすく、説明していただき納得できました。
クリニックの他にも同じビル内に産婦人科や内科があり、駐車場も広く、とても通いやすい病院でした。
-
岳人28号さん
中村内科・小児科 口コミ
中村内科・小児科は、健康診断の料金がほかと比べて格段に安いです。採用試験などで提出する健康診断書は全額自己負担なので、胸部X線と尿検査だけで血液検査などはない基本的なものでも、5000円前後するのが普通のようですが、ここは2000円程度ですみました。診断書代をなるべく安くすませようと、市内のいろんな病院に電話して調べた甲斐がありました。小さな診療所で、患者さんの数もあまり多くないので、大病院のように長時間待たされることがないのも長所だと思います。あと余談ですが、待合になつかしいマンガ「あさりちゃん」がありました。